« バーズのリハ | トップページ | 「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日) »

2005.09.28

バーズ@STB

ほっとしている、というか、力が抜けてなにも出来ない状態だったので、
昨日は、いただいたお花をもって、お墓参り。お彼岸に行けなかったので。

なんといってもスイートベイジル4年ぶり。

といぼっくすゲストで、大量なバーズセット以外にもさらに他の楽器もあり、
それをリハ−サルに運んだりしたので大変でしたし、
今回は映像付きで、直前までいろいろと打ち合わせをしていたので、
いつも以上に大変でしたが、
スタッフにはリハから本当にいろいろと動いてもらい、
本番はベストの状態で出来ました。
本当に今回のお願いしたスタッフも素晴らしかった。感謝です!!

実は本番中小さな事件がありました。
ここだけの話、私が作曲した「かえるの歌2」の譜面を楽屋に忘れてきてしまい,
本番が始まってしまいました〜!
それを途中で気がつき、あせる私。
トークなしで1ステージ目はクールに進めることになっていたが、
どにうか、トークでつないでもらえないか?
でも、このクールな感じを崩したくないのでやっぱり取りに帰れない!
でも譜面なしで演奏をする自信もないし...どうしよう。。。
一瞬の間に様々ことがよぎりました。
しかし、きっとどうにかなる!!!と決心して曲に入りました。
ドキドキものです。
どうにか演奏が最後まで出来たけど、あ〜、しんどかった。
自分で書いた曲だったので、ある程度は覚えていたけど、複雑な部分があるので、
後は感で演奏するしかない状態。

バーズの2人は、1ステ終了後「カンちゃんに何が起きていたの?」と。
いや〜、バーズは付き合いが長いせいか、心理状態がバレバレだけど、
譜面がないことを気がつかなかったみたい。ほっ。

ということがあったのです。

ということで、本番が無事に終わって、サイン会。
CDをお買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました!!!!

ご来場いただいた多くの皆さん、本当にありがとうございました!!!!

|

« バーズのリハ | トップページ | 「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日) »

音楽」カテゴリの記事

コメント

神田さんがあせっていた一瞬の姿を最前列から見ていましたよ。演奏の方はすばらしかったですよ、といっても、音楽専門家でもない私には、曲そのものがどのように一瞬にしてアレンジされていたかは、わかりませんでしたけど。。かえるの鳴き声って、打楽器に合うんですね。。3匹のかえるが、ゲコゲコ?仲良く鳴いていましたね。

投稿: もと | 2005.09.29 17:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バーズ@STB:

« バーズのリハ | トップページ | 「夜の歌 -珪藻土からの儀礼歌- 」  珪藻土アートプロジェクト 2005年10月8日(土)・9日(日) »