楽器を宅配便で
今回のアンドリュー・ヨーク&木村大のツアーは、本当に楽しく演奏することが出来たが、
楽器は結構大変だった。
いつもなら、車に乗る範囲の楽器をチョイスして、リハの時に決めるというパターン。
しかし、
福島→北海道→東京→大阪→つくば
のほぼ毎日の移動は車ではあまりにも厳しいので、今回は宅配便中心。
サンプル音源は前もって聴いていたけど、リハでいろいろと試さないと
楽器が決定できない。しかし、リハが初日の福島の本番会場。ということは、
使うかどうか分からない楽器も運ぶ?でも、出来るだけ少なく?
などと、いろいろ悩んだ。
今まで、出来るだけ宅配便で楽器を運ぶことを避けていたので、
ハードケースがない。
まず、シンバルとジャンベが入るケースを購入のため、ネットで検索。
シンバルはいろいろあるけど、ジャンベのハードケースは
なかなか見つからなかった。
結局ジャンベケースはJPCに電話して取り寄せてもらったけど、
思っていたより大きく、縦+横+高=160cm以上だったので、クロネコ宅急便ではアウト。
スタンドもかなり重くなるので、本数を減らし、なるべく軽くししないと..。
本当に宅配便いろいろと大変。
ツアーがも無事に終って、楽器も無事に戻ってきた。
ほっ。
おかげで宅配便の知識がかなり増えた。
困った時は私に聞いてください(笑)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 水戸・常陸山像ツアー(2018.06.18)
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)