糸のリハーサル
前回のリハでは、三輪さんの作品がうまく進行しなかったので、
いろいろと心配点がありましたが、今日すべて解決。
占卓は京都のホールの方で準備していただけることになったし、
石もこれで良さそうだし。って。なんか、何の準備なの?っていう感じでしょ?
なんせ、三輪さんのこと。普通の曲じゃありませんから、、、。
斎藤徹さんの作品も面白くなってきました。即興の部分がありますので、
最終的にどのようになるか?
この糸の公演は、
京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター上演実験シリーズvol.20で、
高田和子プロデュースの最終回です。
上演実験シリーズということで、当日は様々な角度からヴィデオが入るという噂。
さて、衣装は何にしようかなぁ。
| 固定リンク
« 自主CDレーベル立ち上げ | トップページ | 最近 »
「音楽」カテゴリの記事
- TV朝日【題名のない音楽会】「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(2023.08.10)
- 東京成城新ロータリークラブ(2023.08.10)
- 題名のない音楽会「突拍子もない作曲家リゲティの音楽会」の放送(2023.05.26)
- 春のかんだまつり2023「YMO」の準備中(2023.05.03)
- 延命寺の花祭り(2023.04.24)